changingmoods CAFE's BLOG

飲食店の開業やDlYのお役立ち情報を発信していきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

タイルとダクトで、、、

元のキッチンがあった同じ場所にガスコンロを置くことに キッチン戸棚の位置には業務用ダクトが入ります。 ガスコンロ(ストーブ) 次はストーブ前の造作を作りはじめます。 まず、木枠に軽量鉄骨を固定し、そこに石膏ボード、その上に耐熱ボードを貼って下…

キッチン内床のクロス

持つべきものは友 この位置にキッチンが出来ますがいったいどうなる事やら。。 キッチン内の床のクロス張りは前出の友人に依頼しました。 こちらとしては、材料費と破格の人件費で大助かりなのですが、手伝う方は大変ですよね。本当にありがとうございました…

アメリカンスタンダードとヘキサゴン

引戸の和式トイレをリノベーションしました 純和式トイレから洋式に 店舗を借りた当初は、造作全てを解体してスケルトンにして1から店作りを始める予定でした。 しかし、水回りは元の設備を使って移動するだけなら移動工事の費用だけで良いのですが、古い設…

DIYのメリットとデメリット

味のあるテーブルは友人と共作しました。 拘りが詰まったカウンター。これも手作り。制作話またいずれ。 DIYのメリットとデメリット あらゆる行動にはメリットとデメリットがありますよね。 今回は趣向を変えて店舗をDIYをする場合のメリットとデメリットを…

サッシ

自然光が入る大きな窓はチェンムーのイメージにピッタリでした。 窓 チェンムーに来たことがある方はおわかりかと思いますが、お店は長方形で、その左側一面以外の3面はほぼ窓という開放的な造りになっています。 緑や植物などの自然も取り入れたかったので…

大壁面

たかが壁、されど壁 たかが壁、されど壁がこの大壁です。 お次は、エントランスを入って左側にある壁にとりかかります。 この壁、なんと2300mm×4400mmの大壁面! 壁も床と並んでDIYの定番といえますよね。そして空間の印象を大きく左右する大事…

業務用エアコン

なくてはならないもの 特に夏は家庭でも必要不可欠なのがエアコン。ましてお店ともなれば、営業中にお客様に熱中症になんかなられたら大変です。もちろん厨房でスタッフが汗まみれなんてのも勘弁。 居抜きでエアコンがついている物件もありますが、ほぼスケ…

天井

無骨なデッキと梁が倉庫のような雰囲気。 天井をつくること 天井の工事はクロスを張り替えるくらいならそこまで高額にはなりませんが、天井板を交換したりや高さをなど変えてしまうとそれなりに費用がかかります。 そもそも、天井に関してはイメージがありま…

給排水工事

餅は餅屋に。 給排水設備は床上げと同時進行で行います。 職業訓練校で給排水設備の勉強もし、構造や技術面での実技も行いましたが 給排水の工事には特殊技能が必要なので専門業者さんにお願いしました。 餅は餅屋に。。 ここで大切な事が・・・。 キッチン…

床上げ(床下張り)

最後の一枚の感動 前回の床上げ(基礎工事)で大引をガイドにして床根太を450mm間隔で渡したところからですね。床ってこういう構造でできてるんだ~と思います。プロからは怒られるような基礎ですが経費と技術の面でこれで良しとします(笑) 基礎が出来た…

床上げ(基礎工事)

今でこそ... 今でこそ板張りの床になっていますが、ここまでするのにたくさんの工程を踏み、苦労をし、、、普通は、工程ごとに専門の職人さんがいると思うのですが、ほとんどを自分でやるという。 夜のチェンムーは柔らかい光に包まれています。 床上げ・・…

さまざまな協力者!

​_ レジカウンターはレンガ仕上げのブルックリンスタイル! 大切な方々へ、ありがとうございます!! この『changing moods CAFE/DINER and BAR』は、ほぼ自分でDIYしたお店だと発信してますが、 実はまったくそんなことはありません。 昔も今も、たくさんの…

解体開始(壁撤去編)

真中の壁・・・どうなる事やら。 解体開始! 真中の壁 前回、この【真ん中の壁】を除いて、室内の解体は終了したわけですが、 この【真ん中の壁】がやっかいで、、、 なんせ、その幅10メートル強+高さがなんと3メートル!!! この巨大な壁をぶち壊すのは…

解体開始(室内解体編)

入口にあったユニットバス、流し台も無くなりました。 解体の醍醐味 12月の寒空の中、真中の壁以外の室内解体を開始しました。 先ずは解体前に電気配線、上下水設備、ガス設備の始末です。 解体なんて自分たちでも出来るのではと思っていましたが、無闇やた…

解体開始(産業廃棄物編)

工事前のエントランス。 真中が壁で仕切られた居酒屋と住居跡地 サブタイトルがなんかTV番組のビフォーアフターみたいですね(笑) さてさて、物件の賃貸条件で、退去時はスケルトンにして返すというのがよくあります。前の借主との契約がどうなっていたのか…

施工業者探し

開放的なエントランス 業者選び みなさん御無沙汰しております。読者登録をしてくれている方には投稿の間隔があいてしまい申し訳ないです。 やっと確定申告が終わりました。ここからはチェンムー(お店)のDIYのお話をサクサク進めていきますよー!使用建材…

DIYの前に、、、

最初が肝心 いよいよ契約です。 物件を契約する際、敷金・礼金・仲介費・前家賃の他に火災保険加入費や保障会社との契約など色々と初期費用が必要になります。また当たり前のことですが契約書は穴が開くほど確認し不明点を総てクリアにしなければなりません…

面談ウラ話

面談日当日 かたい話が続いたところで少し休憩。。。 行った人しかわからない面接・面談の裏側を。 公庫の場合、書類提出時に担当者が決まります。その担当者から面談の連絡が入り、決戦の日まで数日ドキドキしながら過ごします。 当日は指定時間より少し早…

資金調達成功!

満額調達達成! さて融資申込みの話。 銀行は企業相手なので個人店融資はほぼ無理だと思ってください。したがって申込み先は日本政策金融公庫の他に各自治体、銀行、信用金庫でも受け付けています。 自治体はそれぞれの条件や内容が違うので直接確認してくだ…

事業計画書2

融資額の決定 事業計画書 さて、ここからは残り半分の“計算書”を紹介します。 が、その前にいくらくらいの融資が必要か考えてみましょう。 開業するにはまず初期投資と運転資金が必要です。それを自己資金で補えれば融資に頼る必要はないでしょう。初期投資…

事業計画書

事業計画書の作り方 changing moods cafe/diner and bar それでは、資金調達のために満額融資を目指して行政(日本政策金融公庫)に提出する事業計画書を数回にわけて説明していきますね。 少し堅い話になりますので飽きたら流してください。 そしてこの項は…